ファスティングマイスター日記 0404
4月3日 二級受講者の声
「ファスティングを1回やってみて食生活がこんなに変わったことに自分でも驚いています。それまでの自分は砂糖たっぷりのコーヒーを毎日3杯は当たり前。マーガリン、ジャムたっぷりの菓子パンも毎日食べていました。でも、ファスティング後は『マゴワヤサシイ』食事に切り替えています。ファスティングでは最もキツかったのが水分補給でした。甘いコーヒーを毎日飲んでいたせいもあるのでしょう。ルイボスティにしても、ミネラルウォーターにしても味がしないことがキツかったです。水分2リットル摂取できるようになるまで1週間くらいかかりました。理学療法士の立場として、病気になってからでは限界があるので、健康、予防を伝えていきたいと思い、エキスパート・ファスティングマイスターの資格を取得しようと思いました。ファスティングを仕事で活かしていきます。大阪での受講が待っていられなくて、今回東京まで来て二級を受けさせていただきました」
2016年4月4日
カテゴリー
- ★注目記事★
- お知らせ
- イベント
- エキスパート・ファスティングマイスター検定(2級)
- ファスティングについて
- ファスティングインフォメーション
- ファスティングマイスター検定(初級)
- ファスティングレポート
- プロフェッショナル・ファスティングマイスター(1級)
- マゴハヤサシイワ
- 健康美容食育士初級(Basic)検定
- 健康美容食育士2級(Advance)検定
- 在り方
- 山田豊文特別顧問著書
- 支部長のご紹介
- 書籍の紹介
- 栄養素
- 食指導者専門講座(食アプリ講習)
- 食育講座
最近の記事
- 【オンライン限定】第328期 エキスパート・ファスティングマイスター検定(2級検定)
- 【岡山】第327期 エキスパート・ファスティングマイスター検定(2級検定)
- 【大阪校発信】ファスティングマイスター検定(初級)
- 釧路支部長 藤井亮成さん
- 【東京本校】健康美容食育士2級(Advance)検定
月別アーカイブ
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2020年2月
- 2019年4月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月