ファスティングマイスター日記 0425
0420~0421 一級受講者の声④ 李隆通さん
ファスティングと出会って、何気なく食べていたものもいらないことに気づかされました。
食生活も当たり前のことが、当たり前じゃないように思えてきました。
ファスティングは、3日も5日も20日も21日も実践してみました。
昨年は断食メガネの田中さんとお遍路ファスティングも実践しました。
いろいろな気づきがありました。
初級、二級、杏林予防医学研究所の中級も受けて感じたのは、伝道者として浅い知識では人様に立派なことは言えないということ。
伝える人の『人間力』が重要になってくるとつくづく感じています。
食育はもちろんのことですが、大阪校で二級を受講した際に、分子整合医学美容食育協会さんの理念を拝見させてもらったんです。
かつて会社を経営していたこともあり、理念というもの自体に興味があったのですが、協会の理念には感銘を受けました。
2016年4月25日
カテゴリー
- ★注目記事★
- お知らせ
- イベント
- エキスパート・ファスティングマイスター検定(2級)
- ファスティングについて
- ファスティングインフォメーション
- ファスティングマイスター検定(初級)
- ファスティングレポート
- プロフェッショナル・ファスティングマイスター(1級)
- マゴハヤサシイワ
- 健康美容食育士初級(Basic)検定
- 健康美容食育士2級(Advance)検定
- 在り方
- 山田豊文特別顧問著書
- 支部長のご紹介
- 書籍の紹介
- 栄養素
- 食指導者専門講座(食アプリ講習)
- 食育講座
最近の記事
- 【オンライン限定】第328期 エキスパート・ファスティングマイスター検定(2級検定)
- 【岡山】第327期 エキスパート・ファスティングマイスター検定(2級検定)
- 【大阪校発信】ファスティングマイスター検定(初級)
- 釧路支部長 藤井亮成さん
- 【東京本校】健康美容食育士2級(Advance)検定
月別アーカイブ
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2020年2月
- 2019年4月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月