ファスティングマイスター日記 0712
先日、エキスパート・ファスティングマイスターの大島正美福井北支部長が東京校に訪れてくれました。
7月8日~9日に実施された工場見学にも参加していた大島支部長は、
8月にはプロフェッショナル・ファスティングマイスター検定にチャレンジ。
東京校を訪れたのも自らのスキルアップのため。
3月に支部長になったばかりの大島支部長が、活発な活動理由は?
「今年は勉強の年と決めていたんです」と、大島支部長。
「工場見学も今回のスキルアップもお客様をキャプチャーするためにも良い勉強になりました。
ミネラルファスティングに出会う前は、別の酵素ドリンクでファスティングをするも、うまくいかず
「友人がKALA酵素でファスティングしていて、すごく良かった」という報告を聞き、
その理由が知りたくて自分が納得するために、初級~二級を取得させていただきました。
「中学2年生の息子と小学校6年生の娘がいるのですが、娘が線状苔癬(せんじょうたいせん)だったんです。
初級を取得してからは我が家の家庭の食卓も変わりました。
まともにお味噌汁も創ったこともなかったんのですが、きちんと作るようになりましたし、
食育の大切さを学んで、線状苔癬だった娘はゆで卵が大好きだったのですが、ほとんど食べなくなると、
線状苔癬も改善されました。食育の大切さを学びました。
今年は勉強の年なので、もっともっと学んでいこうと思います。
2016年7月12日
カテゴリー
- ★注目記事★
- お知らせ
- イベント
- エキスパート・ファスティングマイスター検定(2級)
- ファスティングについて
- ファスティングインフォメーション
- ファスティングマイスター検定(初級)
- ファスティングレポート
- プロフェッショナル・ファスティングマイスター(1級)
- マゴハヤサシイワ
- 健康美容食育士初級(Basic)検定
- 健康美容食育士2級(Advance)検定
- 在り方
- 山田豊文特別顧問著書
- 支部長のご紹介
- 書籍の紹介
- 栄養素
- 食指導者専門講座(食アプリ講習)
- 食育講座
最近の記事
- 【オンライン限定】第328期 エキスパート・ファスティングマイスター検定(2級検定)
- 【岡山】第327期 エキスパート・ファスティングマイスター検定(2級検定)
- 【大阪校発信】ファスティングマイスター検定(初級)
- 釧路支部長 藤井亮成さん
- 【東京本校】健康美容食育士2級(Advance)検定
月別アーカイブ
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2020年2月
- 2019年4月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月