ファスティングマイスター日記 0710
先日、プロフェッショナル・ファスティングマイスターで川崎支部長の高橋澄江さんが訪れました。
高橋さんは、ファスティングのセミナーやカウンセリング経験はあるものの、
まだ初級の自主開催をしていないために、講師養成講座を受けるのが目的です。
「今後一か月に3~5人のペースで初級自主開催して、本物の知識を伝えていきたいんです。良いことというのは、必ず伝わっていくと思っているので、連鎖していってほしいと思っています。今までセミナーは開催してきましたが、伝えきれていないという反省点もありますし、自分の周りの方々をとにかく健康にしたいと思って、そのためには初級の自主開催も必要だと思いました。この度改めて講師養成講座を受けさせていただいてよかったです」
初級を自主開催したいけれども不安…
そのような支部長様がおられましたら、ご遠慮なく協会までご連絡ください。
2016年7月10日
カテゴリー
- ★注目記事★
- お知らせ
- イベント
- エキスパート・ファスティングマイスター検定(2級)
- ファスティングについて
- ファスティングインフォメーション
- ファスティングマイスター検定(初級)
- ファスティングレポート
- プロフェッショナル・ファスティングマイスター(1級)
- マゴハヤサシイワ
- 健康美容食育士初級(Basic)検定
- 健康美容食育士2級(Advance)検定
- 在り方
- 山田豊文特別顧問著書
- 支部長のご紹介
- 書籍の紹介
- 栄養素
- 食指導者専門講座(食アプリ講習)
- 食育講座
最近の記事
- 【オンライン限定】第328期 エキスパート・ファスティングマイスター検定(2級検定)
- 【岡山】第327期 エキスパート・ファスティングマイスター検定(2級検定)
- 【大阪校発信】ファスティングマイスター検定(初級)
- 釧路支部長 藤井亮成さん
- 【東京本校】健康美容食育士2級(Advance)検定
月別アーカイブ
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2020年2月
- 2019年4月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月